こんにちは、Sethです。
今回は、家族にナイショで動画を撮影している人向けの記事です。
- 家で動画を撮りたいけどなかなか一人になれなくて動画が撮れない
- 外で動画を撮りたいけど何を使えばいいか分からない
- オススメの機材があれば教えて欲しい
私もなかなか家で動画が撮れないので、色んな方法を編み出しました。
家族がいる、いないに左右されずにどんどん動画を撮ることができるようになります!
YouTube動画を家族に秘密で撮る方法
家でゆっくり動画を撮ることができなければどうしたらいいの?
ということで
外で動画を撮る方法をご紹介します。
- ノートパソコンを使って外で収録
- ポータブルレコーダーを使って音声を撮ってから後で編集
- スマホを使って音声を撮ってから後で編集
ノートパソコンを使って外で収録
使用する機材
私が外で動画を撮るためだけに購入したノートパソコンです。
買うときに重視したのは
- 価格
- 重さ
- バッテリーの持ち
- 内蔵マイク
の4点です。
3万円台で重さ1kg未満、バッテリー駆動14時間、内蔵マイクありという外で動画を撮るためのコスパ最強のノートパソコンです。
録画する場所はカラオケボックスなら大丈夫です。
ポータブルレコーダーを使って音声を撮ってから後で編集
この音声はローランド社のR-09というポータブルレコーダーを使用しています。
今はもう売ってないレコーダーなので後継機をいくつかご紹介します。
これであればいつでも録音ができます。
音声さえ録音できてしまえばあとで編集でもなんでもできます。
音声を動画に編集するソフトは後で紹介します。
スマホを使って音声を撮ってから後で編集
メルマガの返信をいただいた方に直接メッセージを送るときによくやっているのがスマホで録音
録音したファイルをPCに直接転送して家に帰ってから音声を動画に編集しています。
HI-Q MP3 RECというフリーソフトです。
スマホで10分以内の動画を収録するのにはこれで十分です。
YouTube動画を家族に秘密で編集する方法
ノートパソコンとBandiCamを使えばそのまま動画になるのですが、
音声だけだとYouTubeにアップできないので動画にする必要があります。
そこで使用するのがAviutl
音声と画像を使って動画を簡単に作ることが出来ます。
まとめ
- 家族にナイショで動画を撮っているなら外で撮ればいい
- ノートパソコンをカラオケボックスに持っていって撮れる
- 外で音声だけ録音して後で動画にすればいい
家でなかなか一人になる機会が無くて全然動画が撮れなかったので悩んでいた
という私みたいな人の悩みが解決できたらなと思います。
みんなも動画撮ろうぜ!